2019年3月2日土曜日

既存のミルの欠点を取り除いた軽快な挽き心地、粉が飛び散りにくいミルを考案する(8)

 先日、3Dプリンターで試作した際、「3D-CADの画面上では、それなりに凹みをつくったつもりですが、実際に見て見ると浅い」と書きました。早速、再設計、作成し直したのですが、試作メーカーに渡すために複数個作っておきました。
 これで挽いてみたらどうなるのか、2~3回なら大丈夫かもしれないと思い、壊れることを前提に挽いてみました。すると、ちゃんと挽けるではありませんか!3Dプリンターによる粉末造形は、思ったよりずっと耐久性があることがわかりました。
 せっかくなので、どんな粉が挽けるのか、粒度を変えて試してみました。

F101の形状を参考に一体型で作成 Ver2
細挽き

 前回のHARIO セラミックスリム・MSS-1を研究する(4)で書いたように、新世代の設計であるHARIO、ポーレックス社製の刃と同じく細かく挽くことができます。私の設計したモデルは、基本設計をF101をベースにしており、オリジナルの刃ではそれほど細かく挽けませんでしたが、細挽きに関してい言えば、アップデートされています。べたっとした感覚はなく、実にふんわりと挽けます。一番最初に挽いたのですが、これなら時間がかかると納得しました(後で間違いだと気が付きましたが)。
細挽き 粒子は非常に細かく、ふわっと挽けます


中挽き

 受皿を開けて挽いた粉を見た瞬間、少々大げさですが感動しました。写真では逆さに開けたので印象が変わりましたが、とにかく粒の揃い方が美しいのです。HARIO MSS-1の改造部品を完全に上回ります。「中挽き」として粒度が適切か否かはともかく、この粗さで挽こうと思った場合の粒度の揃い方としては、非常にそろっています。このミルのベストな粒度なのかもしれません。

中挽き 見た瞬間、粒度の揃い方に思わず感嘆の声が出ました。


中粗挽き

 中挽きに次いで揃っています。中挽きと比較すれば揃い方が粗いように見えますが、これだけを見たら、揃い方に驚くと思います。
中粗挽き 

中挽きほどではありませんが、相当揃っています


粗挽き

ここまで粗いと大きな粒が混ざります。特筆すべきは、細かい粉の割合が非常に低いことです。HARIOセラミックスリムMSS-1(3)の改造部品で試したから言えるのですが、「極端に粗い粒のが出ないようにするために細かい設定にする」のではなく「粗い粒度の粉を挽きたいと思った設定」でこの粉を挽くことができるのです。しかも、他のミルにありがちな、極端に大きく、粗く、意図しない大きな破片が出てくることがありません。

粗挽き 極端に大きく、意図しない粒度の破片は出てきません。

 この刃は当ブログの考える良いコーヒーミルの第六条件である「意図した粒度で挽けること」をかなりのレベルで満たしていると思います。特に中挽きの粒度の揃い方については、特筆すべきものがあります。粗挽きの際も「大きく粗い、意図しない粒度の粉が出てくること」がありません。

 動作は非常に滑らかです。1号機よりもさらに滑らかになり、全くと言って良いほど引っかかりがありません。常に同じ負荷で回すことができるため実に快適です。さらには無抵抗と言って良いほどの軽さで最初から最後まで回すことができます。もう少し重くてもいいかなと思えるほどです。
 しかし、挽くのに気が遠くなるほど時間がかかります。感覚的には5倍以上です。いくら挽き続けても終わらない気がします・・・。
 以前の研究から、豆を引き込む量と動作の軽さは大きく関係することがわかっています。しかし、それにしても時間がかかります・・・。挽く速度を上げるために、引き込む豆の量を多くしたいと思います。しかし、この問題を解決するにはスペースを捻出しなければなりません。すでにギリギリの寸法で作っているので、どこからスペースをねん出するのか、頭の痛い問題です。

7 件のコメント:

  1. 時間の問題はありますが、粒度に関しては良い方向に向かっていますね。
    頑張ってください。

    返信削除
  2. Lukrezia Noinさま

    はじめまして。励ましのコメントありがとうございます。実現に向けて、やっともう一息というところまで来ました。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

    返信削除
  3. kono式のミル一覧の方にもコメントしたのですがその気付きもあり個人的に
    ミル熱が再燃しています。F101刃だけの問題ではないと思いますが豆も挽き込む
    量、パカマラ種の様な大きい豆も噛みやすくする等問題もあるとは思いますが
    実現に頑張ってほしいです。

    返信削除
  4. ばんじろさま

    コメントありがとうございます。先程、昔の記事にもお返事をさせていただきました。挽く時間がかかる件、どうやら一度に引き込む量だけが問題ではなさそうです。ご案内いただいた大きな豆について、早速テストしてみたいと思います。

    返信削除
    返信
    1. ばんじろさま

      返事が遅れすみません。パカマラ種の豆、買って試してみました。確かに大きいですね。驚きました。豆を噛みこむかですが、ちゃんと噛みこみます。まったく問題ありませんでした。むしろ「豆の数」が少なくて済むので、早く挽けます。意外なものですね。

      削除
  5. 画像の粒の揃いっぷりに驚きました、完成が楽しみです。

    ひとつ興味を引くミルを見かけたのでリンクを貼ります。
    ディアボロ型の手動ミルなのですが、粒度の調整をボディのくびれ部分で行うものです。
    私の力では商品画像から仕組みを十分に読み取ることができなかったのですが、ほとんどの手動ミルが一度取手か受け皿を外してから粒度調整をしなければならない中で、このミルの方式はストレスフリーでよいと感じました。
    実用面で豆や粉が挟まらないか、挽き具合がどの程度か等気になるのですが、お試しで買うにはゼロがひとつ多いのが難点です。
    http://u0u1.net/QSrm

    返信削除
    返信
    1. れがーとさま

      粒の揃い方、おかげさまで非常にきれいに揃っています。逆さに開ける前は、もっと綺麗に揃って見えます。今度、写真に撮りますね。
      ご紹介いただいたミルを拝見しました。なるほど、外刃を動かしているのですね。原理的には内刃がぶれる要素がひとつ減るので、粒度が安定する構造になると思います。価格の件、私のミルなどゼロがふたつ多くなりそうです・・・。

      削除