2018年3月17日土曜日

既存のミルの欠点を取り除いた軽快な挽き心地、粉が飛び散りにくいミルを考案する(6)

オリジナル設計のボディにF101の刃を組み込んだ試作品ができました。



報告までにずいぶん間が空いてしまいました。この間、何もしていなかったわけではないのですが、最終形状に近づいたこともあり、製品化前に種明かしをしたくない部分が多くなってしまいました。

今回は試作した形状の評価としたいと思います。

本体形状 

 コンマ単位での調整が必要です。事前にモックアップで検証しましたが、実際に動作させてみると、いろいろと感覚面で欲が出てくるものです。握り具合を確かめながら削ったので、微妙に段差が残っています。一度削った個体を、再度旋盤にセットするのは大変難しいです。次の個体は、これをなくした時にどうなるのかも確かめてみたいと思います。
 この段階でギリギリの寸法で作っているので、ねじ穴の深さ、位置などを動かし、あと0.1mmをどこから捻出するか、頭を悩ませています。

重さ
 0.1mmをどこから捻出するのか悩むほど、ギリギリの寸法で作っているので、それほど重くありません。女性でも手に持って使うのが億劫になるような重さではないです。

挽き心地

 今までのいかなるミルにもない圧倒的な安定感、滑らかな挽き心地、空回し時は無負荷といっても過言ではないほどのスムースな感触を実現しました。特にこの個体は、F101の刃を組み込んでいるため、豆を挽いた時も、F101の持つ滑らかな感触を引き継いでいます。豆の引っ掛かりなどは全くありません。芯の振れもないこの状態こそ、元の箱型のケースでは発揮されない、F101の刃の持つ本来の力が、100%引き出されていると言っても過言ではありません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 前回わかっていたけれどやらなかった」「やりたかったけれど、コスト面から非現実的だった」、しかし、こうしたものは実際に存在することが重要で、お金を出しても存在しないのと、たとえ非現実的な金額であっても、実際に存在するのとでは、大きく違うものと思いますといったことを書きました。

アルミのムク材から削り出した本体
刃から握り玉まで一体の継ぎ目のないステンレス回転軸
高性能ベアリングを上下に配置した回転保持部
洗いやすく、静電気の発生しにくい厚底のガラス受け皿

このミルは、純粋に持つ喜びを満足させてくれます。


この世の中のどこかにいらっしゃる、価値観を共有した人のための灯の種火が、今ここに誕生しました。

26 件のコメント:

  1. 製品化を楽しみにしています。

    返信削除
  2. はじめてコメントいたします。いままでずっとブログ記事を楽しみに読んできましたが,ついにF101の刃を組み込んだ試作品ができたとのこと,とてもわくわくします。

    ところで,最近KONOのミル(F101の刃?)に関する興味深い動画を見つけたので,既に管理人様もご覧になったことがあるかもしれませんが,もしかしたらご参考にしていただけるのではと思い,ぶしつけながらここにご紹介させていただきます。

    ●週刊フレーバー28・ランブルミルを試す 
    https://www.youtube.com/watch?v=EI6zr0R26kg
    2011年のランブルミルのレビュー動画ですが,似た性能をもつミルとしてKONOのミルについても解説があります。
    大変長いので,かいつまみますと,ランブルミルは業務用の電動ミル(R440)に比べても,引いた粉の香りが大変強く,これはKONOのミルも同様。抽出したコーヒーの香りも明らかに強く,きれいな味になる。顕微鏡でランブルミルで挽いた粉をみると,R440と比べて細胞がつぶされていない。ドリップ時に湯が入り込みやすく,ガスが抜けやすいのでドリップしやすい点で優れており,KONOのミルもランブルミルによく似た性質を持つとの解説がなされています。

    ※9:55あたりでばらしたF303の筐体が示されていますが,シャフトの太さと比較した内刃のサイズや曲線からはこちらのブログの2015年7月5日の記事で紹介されている「コーノF101(通常モデル)」の刃であるように見えます。

    その他,時間経過とともに要点を箇条書きしておきます。
    8:35 ランブルミルで挽いた粉はR440で挽いた粉が香りがしないと思うほど濃い香りがする。
    10分 KONOミルの構造
    15:25 KONOミルで挽いた豆はランブルのものと同じくらい香りが強い。
    16分 KONOミルの手裏剣型内刃やシャフト2点支持構造の解説
    20分 みるっこの刃の構造
    01:03:30~ 顕微鏡でみるとR440で挽いた粉は細胞の空洞がつぶされているが,ランブルミルは断面の空洞が見える。湯を差していてガスの抜けが早い感じ。
    1:07:30~ ランブルミルはいれたコーヒーの香りもすごく強い。コーヒーに厚みがある。コーヒーの味がすごくきれい。この段階では微粉も少なくものすごくコーヒーはたてやすい。
    1:10:10 コーノのミルとランブルミルは共通点が多い。

    以上です。こちらのコーヒー店主は,基本的に粗挽き粉をペーパードリップで抽出する方なので,レビューも基本的にその観点からなされていることに留意する必要がありますが,個人的にとてもおもしろかったです。それから,2点支持・手裏剣型内刃の手挽きミルの再販を熱望されているブログ記事を書いているような方なので,もし管理人様が試作品について,味や香りの観点からフィードバックをお求めになるとしたら,喜んで協力してくださるのではないかと勝手ながら想像してしまいました。

    以上,長々と大変ぶしつけながらこれで失礼します。

    返信削除
  3. codgetと申します。


    いつも更新を楽しみにしております。
    新しいコーヒーミルが完成するのが、とっても楽しみです!


    私は様々な手挽きコーヒーミルをドリルドライバーで回す、「コーヒードリリング」というアクティビティにはまっており、コーヒーミルとドリルドライバーを繋ぐアダプターなど開発し販売しています。

    http://jp.codget.com

    新しいコーヒーミルも、手挽きだけでなくドリルドライバーで回せる構造だと嬉しいです♪


    過去の記事にあった、スタビライザーと似た様なものを最近開発しました。
    (こんなの http://jp.codget.com/page-81/page-193/page-252/)

    私の方は、ハリオのセラミックコーヒーミル・スケルトンにセットすることで、内歯を上下で安定させる構造です。
    記事で書かれているとおり、粗挽きだと粒度の安定におおきな差が出てきますね!
    最近はもっぱらこの組み合わせでコーヒーを淹れています♪


    コーヒーミルは奥深くてとっても面白いですね!


    codget

    返信削除
  4. いつもこれで挽いたものを美味しく飲ませてもらっている者です
    製品化がとても楽しみになるミルですね
    これからも美味しい珈琲を飲みながら、頑張って下さいね

    返信削除
  5. Lukrezia Noinさま
    ときどき読者さま
    codgetさま
    柚子蜜柑さま

    大変ご丁寧なコメントを頂戴していたにもかかわらず、返事もせず申し訳ありません。信じられないかもしれませんが、つい先ほど、コメントに気が付きました。せっかく素敵なコメントを頂戴していたにも関わらず、大変申し訳ないことを致しました。取り急ぎお詫びと、気が付いた旨の返信をさせていただきます。

    Lukrezia Noinさま

    必ず、販売を致します。ただいま、さらなる形状の最適化を行っております。超一流の機械加工職人とコスト削減に向けて知恵を出し合っています。ひとつは加工のしやすさ、もうひとつはカッコよさを追求した形状です。どうぞ、御期待下さい。

    ときどき読者さま

    動画拝見しました。機構はF301~303のものですが、確かにF101の刃です。一度に引き込む量が少ないと香りが高くなるとのこと。理由はわかりませんが、実際にはそうなっているようですね。私の作るミルも、一度に引き込む量は少ないので、香りが高くなるかもしれません。
    動画の方、なんと「2点支持・手裏剣型内刃の手挽きミルの再販を熱望されているブログ記事を書いているような方」なのですね。名古屋は遠いですが、一度お会いしてみたいです。

    codgetさま

    手挽きコーヒーミルをドリルドライバーで回す、「コーヒードリリング」ですか。
    私も考えたことがありましたが、実際に作っている方がいらっしゃったとは!品質も大変良いようで、うれしいですね。
    残念ながら、今回試作したミルはハンドルに継ぎ目がないのでドライバーを取りつけると、回転半径が大きくなりすぎ使えません。上手くいかないものですね。

    「ハリオコーヒーミル用 粒度均一化プレート CMMU-H1」拝見しました。
    素晴らしい製品ですね。効果の大きさと、品質の高さ、そしてなにより手軽さが良いです。
    私も手軽な製品を考えたいと思います。


    柚子蜜柑さま

    コメント、ありがとうございます。先ほど柚子蜜柑さまのおかげで、皆様からのコメントに気が付きました。
    柚子蜜柑さまがこのミルを楽しんくださることは、大変励みになっております(笑)
    また、過日は本ブログにもご登場いただきありがとうございました。
    ぜひ、ミルの完成にご協力いただくべく勉学に励み、私の切なる願いを叶えてくださいませ。

    返信削除
  6. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  7. ※地名の間違いとリンク先URLの訂正のため,いったん投稿を削除して再投稿しました。

    管理人様

    返信いただきありがとうございます。デザインの練り上げの作業はコストとの兼ね合いもあってとても難しいことと思いますが,無力ながら大変楽しみにしております。

    ●コーノの手裏剣型の刃の香りの強さの理由について
     動画内でフレーバーコーヒーの中川さんは,「ランブルミルで挽いた豆を顕微鏡で見ると細胞の空洞がつぶれていない」という趣旨の発言をしておられますが,コーノの手裏剣刃も同様だと仮定すると,素人ながら以下のような理由によるのではないかと考えています。

    ・[らせん形の内刃の場合]:内刃と外刃の隙間にはさまった豆に対して,両方の刃がすれ違いながらぶつかるように力が働くので,車の衝突試験でいうオフセット衝突(車体が大きくひずむ)に類似した現象が起き,豆の細胞は歪みながらすり潰される。

    ・[手裏剣型の内刃の場合]:手裏剣の突起が豆を外刃の面に対して,相対的に直角に近い角度で押し付けるので,フルラップ衝突(車体が均等に圧縮され,ひずみは少ない)に類似した現象が起き,豆の細胞の歪みは少ないまま挽くことができ,香りや炭酸ガスが放出しやすく,抽出もしやすい。

     私もコーノの同じ刃の機種を複数所有していますが,確かに粉の香りの強さや味は他のミルとは一線を画すほど違うと感じます。一方で,部品精度の甘さや,内刃と外刃の両方とも最下段がギザギザになっていることが,粒度の均一性や,細引きの細かさを追求する上で限界となっているようにも感じます。管理人様の作品がコーノを超えるものとなるよう,勝手ながら期待しております。

    ●フレーバーコーヒーの中川さんについて 
     中川さんは,業界内に教え子も多い知る人ぞ知るといった方ですが,自らコーヒー関連器具の製作販売も行うなどモノづくりへの理解も深い方です。他人の試作品を買い取った上でテスト・フィードバックをしている動画もあるので,もし管理人様がそういった趣旨でコンタクトをお取りなるならきっと歓迎してくださると思います(私自身は動画で沢山の学びを得たことを勝手に恩義に感じている視聴者にすぎず,ご本人との面識は全くないので軽はずみなことは言えませんが)。なお,日付が近いですが,中川さんは8月20日に東京浅草橋でコーヒー抽出のセミナーを開かれるそうです(ゲイシャの豆を含む器具類もセットなので,結構なお値段ですが。)
     
    http://directfireroast-tamaki.jp/?p=14962

    ちなみに,お店の常連や動画視聴者の方の中にはコーノミルの愛用者も複数おられて,ときどき動画内で話題に上がるので,管理人様の作品に興味を持つ方もきっとおられると思います。もっとも,フィードバック云々は管理人様が判断されることですので,私としては決して押し付けるような気はありません。

    ところで,既に御存じかもしれませんが,近年海外では高性能手挽きミルが続々発売され,売行きも好調のようです。もし管理人様がデザインの参考といった点で興味がおありでしたら,コメント欄で紹介させていただくこともできますので,おっしゃってください。御興味がなければ,この点は読み過ごしていただければ幸いです。

    それでは,失礼します。

    返信削除
    返信
    1. ときどき読者さま

      フレーバーコーヒーの中川さんについて、お知らせありがとうございました。何しろ先ほど気が付いたくらいですので、セミナーに間に合わず残念です。自作の刃による試作品ができたら、ぜひともテストして戴きたいです。
      海外で高性能手挽きミルが続々発売され、売行きも好調とのこと、心強いですね。ご紹介いただけるとのこと、ぜひぜひお願いいたします。
      ただ、記事にできるネタがない時はブログも開かないのと、コメントをいただいた旨のお知らせがない場合は気が付かないことが多く、どこに何があるのかがわからず、また失礼をしてしまうかもしれません。
      ブロガーの仕組みが未だによくわからないです・・・・。

      削除
    2. ※投稿したコメントが反映されていないようなので再投稿します。投稿済みの通知のメールまで来ているのになぜ反映されないのかよくわかりませんが。
      -------------------------------------

      管理人様,おひさしぶりです。

      返信いただきありがとうございます。いつか中川さんが管理人様の作品をレビューする動画を拝見できたら私も嬉しいですね。余談ですが,中川さんが貝印の「The Coffee Mill」をレビューした動画もあり(https://www.youtube.com/watch?v=oafdmoidUSc ※レビューは3:15あたりから19分過ぎまで。),レビューの最後にコーノの手裏剣刃の採用は高くつくから無理だろうなぁとボヤいておられます。

      「Blogger」のコメントの通知の仕組みには私も詳しくないのですが,以下のサイトが参考になるかもしれません。なにやら,コメント投稿を通知するシステムに問題があったようです。
      ・Bloggerのコメント通知メールを受信できない
      http://www.bugbugnow.net/2018/06/blogger.html


      ●海外製高機能手挽きコーヒーミルについて
      さっそくご紹介させていただきます。どの点が管理人様の御興味を引くかわからないので,あえて簡潔にまとめず情報量を過多にしてありますので,お時間に余裕のある時に少しずつでも気になったところだけ目を通していただけば十分です。かえって管理人様のご負担になってしまうのは私の本意ではありませんので。

      主に共通する点は,
      ・2つのベアリングで軸ブレを防止
      ・スプリングで内刃を下方向に押さえつけて外刃とのクリアランスを一定に保つ
      ・数値目盛り等で粒度の目安を分かりやすく表示
      ・収納・携帯性への配慮(スリムな本体,ハンドルの取り外し・折り畳みなど)
      ・刃は専門メーカー(スイスのEtzinger,イタリアのItalmill)への外注で,豆を鋭く切り刻むタイプ
      ・エスプレッソにも対応する極細引き能力
      といった所です。収納・携帯性重視の理由は,出先やオフィスで使用しやすくして,既に自宅では高機能電動ミルを使っている人にもアピールするためでしょうか(大型で机に設置するタイプの手挽きミルは今回省いています)。いずれも人気が高く,中には納品が数か月待ちとなるものもあります。

      以下,なるべく挽き具合やミルの内部構造がわかりやすい画像・動画を選んでみました。順番は,私の調べた印象で,ユーザーから高評価されていると思われる順に並べています。

      1.KINU M47 329$(ドイツ企業)
      親子経営のKinu社が製造するステンレス製ミルで,名前の由来は使用するItalmill社の47mm径の刃。アルミやプラスティックで軽量化を図る他の機種に比べ重量があります(1,150g)。本体の円筒の半径の公差を0.02mmとする精密な造りで,高い粒度の均一性と使い勝手の良さを備え,分解清掃も容易で5年保証もつくなど大変評価が高い機種です(値段も高いですが)。

      ・2018年モデルのレビュー動画
      https://www.youtube.com/watch?v=4mNcNdbScOQ
      2分45秒 2018年モデルでは粉受けにネオジウム磁石を設置し,磁力で着脱
      ※このビデオでは4つの磁石ですが,磁力が足りず落下する不具合が起きたため最新版は11個となっているようです(https://i.imgur.com/WwPovmP.jpg)。ただ,11個でも落下が起きるとのコメントも見かけました。
      3分50秒 刻まれた数値を目安に粒度変更
      5分14秒 耐久性を増すため黒染めコーティングされた内刃と外刃
      5分45秒 軸の下端に内刃を載せる台を設け,内刃の底面に開けた穴に突起を差し込むことで容易に着脱・清掃が可能

      ・挽き具合や使い勝手のわかる動画
      https://www.youtube.com/watch?v=PXAYUApE1qk
      7分35秒 ベアリングによるスムーズなハンドル回転
      7分55秒 挽くときに指を引っ掛けて握りやすくする「でっぱり」
      9分10秒 粗挽き・中挽き・細引きのクローズアップ

      ・清掃のための完全分解/組み立ての動画(ネジ不使用ですがハンマー使用。)
      https://www.youtube.com/watch?v=oH4Dt4Z0_9I

      2.コマンダンテ C40 - Comandante C40 MKⅢ(ドイツ企業)250$ 国内価格32400円
      公式: http://www.comandantegrinder.com/
      もともとはエンジニアだった開発者がコーヒー好きが高じてミルの製作に至った製品で,世界各国で販売されていますが国内では豆香洞コーヒーの後藤さんがテレビで紹介して以来,入荷即売り切れが続いています。粒度の均一性を達成するため硬く鋭い素材で挽くことが重要だとして,高窒素マルテンサイト系ステンレス鋼(High-nitrogen martensitic steel)を用いた刃(ニトロブレードと呼称)を使用し,非常に高い組み立て精度で高性能を実現しています。

      ・開発者は,業務用最高峰 Ditting 804 との粒度分析の比較グラフを投稿しており,これによると微粉の少なさ・粒度の均一性で勝るとも劣らない結果となっています。
      https://www.instagram.com/p/BhhiQbODsKK/?taken-by=comandantegrinder
      ※グラフ内の緑のラインがコマンダンテで赤のラインがDitting 804です。左側の小さな山が微粉で,中央の大きな山がターゲットの粒度です(一般にミルの粒度分布グラフはこのような2つの山ができます)。このグラフでは,微粉の山では緑の方が赤より小さく,ターゲット粒度の山では,緑が赤より高いので,コマンダンテは相対的に微粉が少なく,粒度の均一性が高いといえます。

      ・粗挽きから極細までの挽き具合の比較画像(豆香洞コーヒー)
      http://tokado-coffee.shop-pro.jp/?pid=127716650

      ・詳細な分解・清掃の様子(日本語)
      https://www.youtube.com/watch?v=-97PS4xNzMM

      削除
    3. ※2018年10月5日に投稿したコメントがまたも反映されていないようなので再々投稿しました。多重投稿にならないとよいのですが何度もすみません。
      -------------------------------------
      [ミル紹介の続き]

      3.Helor 101 Coffee Hand Grinder(おそらく中国企業)$259(交換用の刃2セット込みの価格)
      38mmの交換可能な刃2セット(エスプレッソ対応版と,より粗挽き向けの刃)を併せて販売する独自の戦略で人気が高い機種です。ただし,ユーザーが分解清掃して再組立てする際にセラミックのベアリングが割れる不具合も発生しているようです。また,アルミの筐体はひっかき傷がつきやすいとのこと。

      削除
    4. [ミル紹介の続き]
      Helor 101 公式サイト( https://helor-coffee.com/101/ )掲載の切断モデル画像
      ・https://static1.squarespace.com/static/572d4f8727d4bdb4d50dedee/576e1d85725e2552c3651216/576e1dc4725e2552c36512c4/1466835018663/DSC08716.jpg

      ・https://static1.squarespace.com/static/572d4f8727d4bdb4d50dedee/576e1d85725e2552c3651216/576e1d86725e2552c3651218/1466835204378/DSC08708.jpg

      ・https://static1.squarespace.com/static/572d4f8727d4bdb4d50dedee/576e1d85725e2552c3651216/576e1dd4440243ef1aa8fc1e/1466834955170/DSC08754.jpg

      ・https://static1.squarespace.com/static/572d4f8727d4bdb4d50dedee/576e1d85725e2552c3651216/576e1d86440243ef1aa8fb47/1466834597006/DSC06184.jpg

      Helor 101紹介動画
      https://www.youtube.com/watch?v=OO-qYrOHzrE
      1分 ハンドルと一体化した蓋
      1分30秒 軸を囲む一体成型のアルミボディ

      以下の2つの動画は組み立ての様子です。
      https://www.youtube.com/watch?v=vPeGy_cLNns
      https://www.youtube.com/watch?v=jUycUaCDiD8

      削除
    5. [ミル紹介の続き]
      4. Orphan Espresso社 Lidoシリーズ(アメリカ企業,台湾製)$195
      エスプレッソマシンやアンティークミルの修理から始まったファミリービジネスで,近年の高機能手挽きミルの草分け的存在です。携帯用・エスプレッソ対応など用途別にモデルが分かれています。容量70gの大きなホッパーの口がハンドルと一体化した独特のデザインで豆が投入しやすく,48mmのEtzinger社製の刃(Italmill社から変更)は非常に速く挽くことができ,LIDO3では粗挽きで22.5gを20秒で挽けるというコメントも見かけました。高機能機種の中では安価ですが,ミル本体も大きめです。刃の上部に2つのベアリングを置く他機種と違い,刃の上下にベアリングを設置しています。

      ・LIDOシリーズの各モデル
      https://www.youtube.com/watch?v=lBu5h8RTLDI
      55秒 LIDO3の粉受けの素材はBPA(ビスフェノールA)不使用・静電気が起きにくいプラスティック
      1分20秒 携帯性を重視したLIDO3はハンドルを折りたため,専用ネオプレーンケースが付く
      3分 LIDO ETはゴム製土台付きで挽くときに固定しやすく,挽いた後は粉受け用のファンネルを使って粉をこぼさずに移しやすい

      ・LIDO3とLIDO2の詳細なユーザーレビュー
      https://www.youtube.com/watch?v=IuGKVb91F9U
      1分55秒 内刃の下の目盛り付きリングを回して粒度調節
      2分16秒 折り畳みハンドルの詳細な仕組み
      5分30秒 LIDO2の旧モデルのItalmill社の刃と,LIDO3のEtzinger社の刃(現行LIDO2はEtzinger社に変更)
      7分20秒 挽く様子(バランスが悪く挽きにくいとのユーザー評もあります)と,挽いた豆のクローズアップ

      ・LIDO2の分解動画
      https://www.youtube.com/watch?v=npVWLJnBcAs
      3分15秒 内刃の下側にもベアリングを設置。使用するのはOilite社の無給油軸受(Self-lubricating Bearings)。

      ・LIDO3で11段階に分けて挽いた豆の詳細な比較画像
      https://imgur.com/a/pqLII#S2fii7v

      削除
    6. [ミル紹介の続き]
      5.Knock社 Feldgrind($193.44)/Aergrind($114.95)(イギリス企業)
      ポーレックスによく似た筒形で,同様に長いモデルの「Feldgrind」と短いモデルの「Aergrind」があり,ゴムバンドを巻いて挽くときに保持しやすくしています。ハイエンド機種の中では安く人気がありますが,刃のアラインメント不良や軸ブレなど不具合報告もあり,カスタマーサービスの応答も良くないとのコメントも見かけます。

      ・Feldgrind 2 と Porlex の比較動画
      https://www.youtube.com/watch?v=aPqdoSOhypM
      1分03秒 蓋を保持してハンドルを回すだけで粒度を簡単に変更,粒度目安も数字で分かりやすい
      3分25秒 挽いた豆のクローズアップ比較
      4分30秒 味はポーレックスと大きな差があり,はるかにキレがあり,よりクリアで苦みはやや少ない

      ・Aergrind分解清掃動画
      https://www.youtube.com/watch?v=yupTsx4Vfm4

      ・軸ブレの様子(ユーザーによると返品・交換したとのこと)
      https://www.youtube.com/watch?v=WnuaaC308gw

      -------------------------------------
      ※追加ですが,コマンダンテC40 MKⅢの刃は独自製造だそうです。

      ミルの紹介は以上です(長さが原因でコメントがはじかれるようなので,分割しました。)。

      ついでに,余計なお世話かもしれませんが,これらの製品の売行きをみると,管理人様の作品も海外展開の可能性を狭めない造りにしておくのも悪くないのではと思えます(上記製品も個人の趣味から始まったものも多いですし。)。たとえば,プラスティックを使用する場合はビスフェノールA(BPA)の不使用(欧米の法規制対策),コーヒーと直接接触する箇所にアルミを使用する場合はコーティングする(近年アルツハイマー病との関連を疑う研究が海外で再び増え,中には気にする消費者もいるようです。)など,障害となりうる要素を減らしておくのも良いのでは。海外のサイトを見ていると,世界各国の高機能ミルを扱う店や,収集マニアも結構存在しますので。上記の製品はコーヒー豆を鋭く切り刻むタイプですので,叩き割るタイプの管理人様の作品は違ったアピールができるでしょう(刃の性能もより長寿命でしょうし)。まあ,素人の戯言と思って聞き流していただければ幸いです。

      さて,非常識なほど長々と書いてしまいましたが,これで失礼します。コーノのミルは発売から20年を優に過ぎ,特許も切れて久しいですが,聞くところによると金型が失われ将来再販の予定もないとか。このままでは,その独自の刃の構造は世の中から消えてしまうおそれがあります。しかし,他にない優れた特徴を持つ製品であることは多くのプロも認めるところで間違いないですし,技術は先人からの積み重ねにより発展していくものですから,その途が閉ざされることのないよう,管理人様にはなんとか販売までこぎつけていただきたいというのが私の淡い希望です。無力ながら応援致しております。それでは。

      削除
    7. ときどき読者様

      またもや返信が遅れ、申し訳ありません。海外の高性能ミルの御紹介ありがとうございます。情報量の多さに圧倒されました。しかし、ベアリングで固定するところなど、皆さん考えることは一緒ですね。
      アルミ部分については、アルマイト処理でどうにかなるのでしょうか。樹脂部分の素材については、FDAに適合するような素材で作ることを考えています。取り急ぎ

      削除
  8. うわ~F201をあれだけ形が良いと言ってコレですか
    まるで乾電池かドラム缶
    酷いですね

    この人を忌み嫌うかの如き無機質な感じは一体、、、
    どうしたらこんな糞みたいな物ができあがるんです?

    KONOS F201はもっと温かみがあると思いませんか?

    何を今まで研究してきたの?
    センス無い人は何してもダメですね

    すっげ~ゴミ感満載!!

    冷たい色、形
    さらにやぼったいハンドル
    100均で買ったようなガラスのホッパーも実にイケてない
    経費削減の為なのか何のデザイン性もないブリキ缶のような形状には開いた口が塞がらない

    こんなものを一体いくらで売りつけようというのか?
    頭になかにウジでも湧いているのでは?

    それにこれは一番大事な部分がコピー商品になるわけですよね

    自作品の刃がまるっとF101の物をつけていますよね
    これが試作ってのも笑わせますよね
    肝心の刃は丸パクリするんですか?

    それで自社製品と呼ぶのですか?
    恥とか何にも感じないんでしょうか
    製品が同と言う前に、あなたの人間性そのものが理解できません
    中に大陸の人か半島の人でも入っているんですか?

    パクリはすでにこのブログで公言しているわけですし
    そんなものを商品だなんて私は絶対に許せない
    河野に許可をもらっているはずもないだろうし
    考えられない
    101を持っている人にキット販売でもするんですか?
    何のために今まで研究してきたの?
    みていて本当に気持ち悪いです

    私は絶対にこんなクソみたいなものは要らないし、絶対に買わない

    日本製に拘る?
    日本で作れば日本製なのは間違いないが
    あなたのやっている事はまるで中国人そのものじゃないか?

    いい加減にしろと言いたいよ
    頭おかしいんかね?

    ちゃんと考え直すべきだ、真面目にその刃を造った河野さんに謝れ
    酷過ぎだよ

    僕もF201を40年以上愛用しているが、こんなバカげた記事は見たことが無い

    F201ファンに対する冒とくとすら思えるよ
    ぶっちゃけ、どっか消えろと思ったね

    但し、思いっきり笑わせてくれたことには感謝だよ
    アホ過ぎて吹きました
    今年一番の笑いをありがとう
    まじウンチ!!

    返信削除
  9. あなたの作ったゴミを見てからF201を見ると

    ああ、やはりKONOは偉大だな
    と確認できますよ

    ちゃんとしたF201を買えば?

    あ~気持ち悪い

    返信削除
    返信
    1. Damn_ M_FucKerさま

      面と向かっては言われないであろう、こうしたコメントは、自分自身を振り返り見る貴重なことだと思っております。わざわざのコメントありがとうございました。

      削除
    2. あなたこそネットなのに面と向かってって
      おかしくないですか?
      人の意見もまともに聞けないでネットで遊ぶんじゃないよ!

      私もあなたのblogを読み進むうちに腹立たしい気持ちになった一人です

      こんなアチコチから造形を模倣し
      キメラの様に継ぎ接ぎした物でコーヒーを飲もうなんて
      とてもじゃないが出来ません

      心が汚いと思います
      なぜ、オリジナルなもので勝負できなかったんですか

      自信が無いのでしょうね
      貴方がどこかでこのキメラを販売、そこに立っておられるなら
      私が面と向かって言って差し上げますよ

      どうぞ、その時はこのblogにアップしてくださいね
      近県ならば面倒の極みですが伺いますよ
      如何にあなたがネットを軽んじ、また河野さんや、他のメーカーのミルを貶しているか論じて差し上げましょう

      せいぜい気持ちの悪い泥水を啜りたい仲間を集めて
      貴方の為だけの優しい世界をお築きなさいな

      気持ちが悪い
      私もそれがあなたのミルへの唯一の感想です

      削除
  10. 面と向かって言われないであろう、、、
    ですか?
    笑うよりないですね。

    私なら面と向かって言いたいですよ。
    こんな所でしかあなたに言えないのは残念です。

    他の方も書いている通りですが、私もあなたの作ったミルのような何かを見て思うのは、、、

    なんだこの色々パクっただけのアルミ屑は?

    雑で、粗野で、味気ない無機質な、、、、ゴミ

    あなたがパクったすべての製品に申し訳ない気持ちにならないんだ?
    このゴミで金をとる気なのか?
    全く信じ難いものを見させてもらいましたよ。

    最初のうちは共感もできたのです。
    きっと色々と試行錯誤を重ねて、今までにない
    皆が素敵だと思えるデザインで、使いやすく、機能も素晴らしい!
    きっとそんな夢のような見るを目指しているんだと、オリジナルな発想で、オリジナルな外観の物が出来上がるのではないか!?

    期待すらしましたよ。

    それが蓋を開ければ、何もかもがパクり
    あまつさえ刃はそのまま流用?

    気がふれたのか?と思いました。

    こんな野暮でなんの工夫もない物をよくもまぁ、という思いで最後は幻滅
    いや、それ以上に詐欺師にでもあったような気分で非常に気持ちが悪いです。

    あなたにはKONOSを語って欲しくない。
    ウェブ上からも消えて欲しい思いですよ。

    信じられない駄作の誕生、おめでとうございます。

    返信削除
    返信
    1. なるほど

      完全に人のことをバカにしていますね

      というか人がしたことに対する敬意が全く足りてないと感じます
      その通り、笑うことしか出来ませんね
      やはり気が触れたのでしょう
      ウェブから消えて欲しいですね

      削除
    2. ゴミ作って喜ぶ馬鹿
      ゴミを買って喜ぶ馬鹿

      勝手にやってなよ

      ゴミに敬意払ってどうぞwww

      削除
  11. はじめまして
    今年に入ってからコーヒーミルに興味を持ち、よいものはないかと探すうちにこちらのブログに行き当たりました。
    過去の記事から拝見してようやく追いつきましたが、知識を得つつ主様の研究成果が形になっていく様を追体験するようで、大変面白い経験をさせていただきました。

    製品化、楽しみにしております。
    「明かせない部分~」とのことですので続報をお待ちしますが、試作品の画像を拝見して2点ほど気になった点がありました。
    ・画像で見る限りオープン型のホッパーだが、割れた豆が飛び出すことは無いのか。あるいは蓋が存在するのか
    ・刃から握り玉まで一体とのことだが、清掃の際にどこまで分解が可能なのか
    開示可能であれば、知ることができたら嬉しいです。


    蛇足
    アンチは人気の裏返しと申しますが、汚い言葉の羅列を見るのは何とも見苦しいものですね。
    ミルの作りに関しても記事を追いかければ試作品の様な形が自然と見えてくると思うのですが・・・
    何にせよネット界隈には古より「荒らしはスルーが一番」という金言がございます、主様にはどうぞ気になさいませんように・・・

    返信削除
    返信
    1. あなたが一番気にしているんでしょ?
      何を反応してんの?

      気持ち悪いネトヲタめ

      削除
    2. れがーとさま

      はじめまして 私の考えた軌跡を追体験して戴いたとのこと。恐縮です。いただいたご質問ですが、
      ・画像で見る限りオープン型のホッパーだが、割れた豆が飛び出すことは無いのか。あるいは蓋が存在するのか
      >SPONGのようにそのままになっています。基本的に豆が飛び出すことはないのですが、私は手に持って挽くことを前提にしているので姿勢によっては豆が飛び出します。シリコンゴムでのフタを作ることも考えています。しかし、型から起こさないといけないので費用が問題です・・・。
      ・刃から握り玉まで一体とのことだが、清掃の際にどこまで分解が可能なのか
      これは私の説明が不足していました。内刃は取り外すことが前提です。次回の記事に反映します。

      削除
  12. この辺と
    https://www.amazon.co.jp/dp/B079QFY1V9?aaxitk=XcxPRChxbhXC6DRmHX-lgQ
    この辺を
    https://www.amazon.co.jp/dp/B01KWSX8BW?ref_=ams_ad_dp_ovrl

    混ぜただけなんだけど、それが凄いなら、、、

    いやパクリでしょ?

    なにがアンチだよ
    これに賛同している人間の方が圧倒的に少ないでしょうがw

    どうせさ、いくらも売れないよ
    この人の自己満なら、まぁそれはそれだが
    他の人も書いたように、河野さんには申し訳ない気持ちを砂粒一つも持ってもらいたい、、、、て事もないよ

    馬鹿はネットだけでイキってな

    返信削除